神奈川インターナショナルスクール、インターナショナルスクール、プリスクール、キンダーガーテン、横浜インターナショナルスクール、英語教育、幼児英語、英会話
各種補助金について
*神奈川インターナショナルスクール戸塚校・藤沢校は届け出済み・指導監督基準準拠の私設保育施設です。全国お住まいの市町村に無償化給付の請求ができます。(戸塚校・藤沢校)
(藤沢市・横浜市・大和市・鎌倉市・平塚市・東京都等)
*戸塚校は横浜市の多様な集団活動事業の利用支援事業給付の対象施設です。(保育認定不要)
*藤沢校・戸塚校は藤沢市幼児教育施設保育料補助金の対象施設です。(保育認定不要)
*藤沢校は横浜市と鎌倉市の多様な集団活動事業の利用支援事業対象施設です。(保育認定不要)
詳しくはこちらをクリック
School Visit / Trial
学校見学・トライアル
随時受付中。
Call or Email for reservation.
電話・Emailにてお申込みください。

KANAGAWA INTERNATIONAL SCHOOL
SINCE 2003
・Spring Course 2025 受付中
Kanagawa international School卒業生と仁科校長が運営している
International School Networkの活動を紹介いたします。
国際社会に興味のある方はご連絡ください。
関東エリア在住の方は一緒に活動しましょう。
また、それ以外の地域に住まわれている方は地域からの情報配信をお願いします。
現在Saint Maur International School、Seisen InternationalSchool が参加しています。
もちろんKanagawa international School出身生徒たちが中心に運営しています。
一緒に活動して下さる生徒・学生募集しています。メールで連絡してください。
この動画は2015年2月16日(月)ヨルダン大使夫人大使公邸で仁科まどか、かれん(校長の娘)を中心に取材を行いました。今回のヨルダン政府とヨルダン国民のみなさんがこの難局に対し熟考していただき協力していただいたことに関す るお礼を日本の子供代表として述べたところからこの動画は始まります。夫人は後藤健二さんと2004年から親交があり、公務とはいえ日本政府とヨルダン政府の仲介をしたヨルダン大使ご夫妻のご苦労がよく分かりました。
This was news to us.
The residence of the Ambassador of Jordan
On Febuary 16th, 2015
各国大使館を訪問
日本国内の大使館を訪問し参事官と懇談させて頂きました。
日本との関係、今後の展望等様々なお話をさせて頂きました。
写真は2014年トルコ大使館、フィジィー大使館、バングラデシュ大使館、そしてポーランドの参事官トルコの書記官の写真です。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
横浜市林文子市長の選挙活動の取材
2013年夏横浜市長選挙の取材をしました。
林文子市長の選挙活動を通し日本の地方選挙を世界に紹介しました。
今後のご活躍を期待しています。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
東京入国管理局成田空港支局取材
日本の表玄関で活躍されている入国管理局の仕事内容について取材しました。
入国の利便性向上だけでなく日本の安全に寄与されていることがよく分かりました。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
学校訪問
東京横浜ドイツ学園、横浜緑ケ丘高校、山手学院、横浜市立みなと総合高等学校
日限山小学校を取材しました。
取材先学校募集しています。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |